人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

スエーデン美女シンガー図鑑(その8) ~マルガリータ・ベンクトソン~

スエーデン美女シンガー図鑑(その8) ~マルガリータ・ベンクトソン~_b0102572_1774183.jpg

「リサ・エクダール」とはまったく異次元で異質の声を持つ美女シンガーにはまったのは「マルガリータ・ベンクトソン/Margareta Bengtson」。人気ア・カペラ・ユニット、「ザ・リアル・グループ/The Real Group」の元リード・シンガーで、北欧一美しい声の持ち主とか、北欧一美しいソプラノの持ち主といわれている。正直言って、「ソプラノ」と「JAZZ」、全くイメージが湧かず、結びつかなかった。ソプラノといえばクラシック、JAZZといえば、低めのハスキー・ヴォイスと思っていたからだ。そんな私の固定観念を崩した美女シンガーが「マルガリータ・ベンクトソン」である。

「マルガリータ・ベンクトソン」。レコード会社の資料によれば、1966年、ストックホルム生まれ。声楽の教師を母に、王立オペラの主席フルート奏者を父にもち、幼少から歌とピアノを、12歳からはハープを習う。1984年に王立音楽アカデミーに入学すると同時に、学友と「ザ・リアル・グループ」を結成。2000年発表のアルバム「コモンリー・ユニーク/Commonly Unique」は、スウェーデン国内のグラミー賞を受賞したが、その後グループから独立し、ソロ活動へ。古き佳き時代のアメリカン・ジャズ・スタンダードへのオマージュとして制作された、2007年のデビュー・アルバム、「アイム・オールド・ファッションド/I´m Old Fashioned 」が、その美しいソプラノ・ヴォーカルとオーケストレーションで話題を呼んだ。
                                                 

アイム・オールド・ファッションド

マルガリータ・ベンクトソン / スパイス・オブ・ライフ


 
スエーデン美女シンガー図鑑(その8) ~マルガリータ・ベンクトソン~_b0102572_1782219.jpg
 
そして第2弾アルバムは、「クイシー・ジョーンズ/Quincy Jones」が、60年代スエーデンに滞在した時に書いた曲、「The Midnight Sun Will Never Set」をタイトルにした、「ホエア・ザ・ミッドナイト・サン・ネヴァー・セッツ/Where The Midnight Sun Will Never Set (真夜中の太陽が沈まない国)」。これまた、オリジナルの2曲をのぞいて、「マイ・ファニー・ヴァレンタイン/My Funny Valentine」、「スターダスト/Stardust」など古き佳きアメリカン・スタンダードが、清楚でチャーミングなソプラノで歌い上げられている。その歌唱力に、彼女の円熟した人生を垣間見ると同時に、スウェーデン・ジャズの奥深さと多様な側面を感じる。

ホエア・ザ・ミッドナイト・サン・ネヴァー・セッツ

マルガリータ・ベンクトソン / Spice of Life



デビュー・アルバムのタイトル曲をライブから。「ザ・リアル・グループ」時代を思わせるようなア・カペラの歌い出し。彼女の魅力は、このようなスロー・バラードにこそ惹きだされていると思う。

「I´m Old Fashioned - Margareta Bengtson」

      

美しいソプラノの本領発揮は、お馴染みのスタンダード、「Once Upon A Summertime」。目一杯仕事をして疲れた日、脱力感の中で身を委ねてみたい曲をお探しの方はどうぞ ・・・。

「Once Upon A Summertime - Margareta Bengtson」
 
          
 
             
                 
                     
by knakano0311 | 2012-05-19 10:13 | おやじのジャズ | Comments(0)
<< スエーデン美女シンガー図鑑(そ... 閑話休題:山の花、家の花、公園... >>