人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

ご近所の青色LEDに ・・・

ご近所の青色LEDに ・・・_b0102572_17581047.jpg

ご近所の青色LEDに ・・・_b0102572_17591919.jpg

最寄駅から家に向かう坂をいつも飾っているイルミネーションとご近所の家のクリスマス・イルミネーションである。今年話題になったノーベル物理学賞を受賞した3人の日本人が開発した青色LEDがふんだんに使われている。いま日本国中、いや世界中で夜を美しく飾り、人々が癒されている光の根源、青色LEDの恩恵を実感できる。

私が今住む団地に引っ越してきたのは20年程前、バブル終焉の直後の時期であった。団地のある一角に住む外国人を中心としたなん家族かが、クリスマスのこの時期にイルミネーションを始め、一時は新聞に載り、それを見ようとする人で周辺が混雑、交通整理が行われるほどであった。これを契機に団地でのクリスマス・イルミネーションがあちらこちらで行われるようになった。まだこの頃は白熱電球の豆球。その電気代もバカにならなかったのであろう、バブル終焉、不景気とともにイルミネーションをする家も減っていった。

ご近所の青色LEDに ・・・_b0102572_1032317.jpg

そして、さらに拍車を掛けたのが少子高齢化。団地の高齢化率は40%に迫っている。老夫婦ふたりの家、おひとりさんの家が圧倒的に多くなり、LEDによってイルミネーションの消費電力は圧倒的に下がったにもかかわらず、イルミネーションをする家は増えていない。クリスマスのこの時期、子供を中心としてイルミネーションを楽しむ家族が基本的にいないのである。ご近所でもかってイルミネーションを設置していた家でも、子供たちが巣立ってしまい、復活する気配はない。こんなクリスマス・イルミネーションの変遷ひとつにも、我が団地の抱える問題も窺うことが出来る。ふと、外へ出たらお向かいさんのサンタクロースに灯が点った ・・・。

ご近所の青色LEDに ・・・_b0102572_11125811.jpg

さて、今宵のお久しぶり歌姫は、ポップス畑からのお客さん、なつかしの「リンダ・ロンシュタット/Linda Ronstadt」。彼女のアルバムに、「フランク・シナトラ/Frank Sinatra」のアレンジャーとして有名な「ネルソン・リドル楽団/Nelson Riddle & His Orchestra」をバックにした絶品のスタンダード集があります。「Round Midnight」(1986)。80年代半ばから、二人がコラボしたジャズ・アルバム3枚、「What's new」(1983)、「Lush life」(1984)、「For sentimental reasons」(1986)。3枚目を収録中に、ネルソンリドルは亡くなってしまった。そのため、急遽トリビュート・アルバムとして発売したものでしょう。

ご近所の青色LEDに ・・・_b0102572_11295912.jpg

「リンダ・ロンシュタット」は、1946年生まれのアリゾナ州ツーソン出身のPOPS歌手。ドイツとメキシコ、イングランドの血を引く両親の間に生まれ、父親もミュージシャンだったため、10代から「ビリー・ホリデイ/Billie Holiday」や「サラ・ヴォーン/Sarah Vaughan」などの女性ジャズシンガーに影響を受けながら、音楽へ傾倒し始めたという。

爆発的な人気を得て、その存在を知られるようになったのは、1974年のアルバム「悪いあなた/Heart Like A Wheel」。1977年には「夢はひとつだけ/Simple Dreams」、1978年には「Living In The U.S.A.」などの全米No.1にランキングされるアルバム・ヒットを記録した。パーキンソン病を長年患っており、2013年8月、そのため歌手活動をやめたことが明らかになった。(Wikipediaより)

キュートな声で、素直なくせのない歌い方で、JAZZのスタンダードということをあまり意識せず、スムーズかつ朗々と歌っている。JAZZアルバムとはいいがたいかもしれないが、上質なアメリカン・ソングブックとしても、BGMとしても絶品だと思う。

'Round Midnight
Linda Ronstadt with Nelson Riddle & His Orchestra / Asylum


「I'm a Fool To Want You」なんて「チェット・ベイカー/Chet Baker」のうたう口説きのささやき唄と違って、女心のせつなさをストレートに感じる、朗々たる唄い方もいい。

「I'm a Fool To Want You - Linda Ronstadt」

          

酒を飲みながら聴くもよし、リラックスして聴くもよし。たとえば、「Someone to Watch over Me」も、アンバートンの歌う成熟のそれとは違って、若い人の甘い恋心をくすぐるような、ラブ・バラードにも聴こえる。

「Linda Ronstadt & the Nelson Riddle Orchestra - Someone to Watch over Me」

          

そして、「グッドバイ」。

「Linda Ronstadt / the Nelson Riddle Orchestra - Goodbye」

          
by knakano0311 | 2014-12-26 14:32 | 音楽的生活 | Comments(0)
<< 紅いマフラーで青色LEDに染まる街へ シネマな一年/2014  ~今... >>