人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

世界は音楽に満ちている  ~ 恩田陸/蜜蜂と遠雷 ~

世界は音楽に満ちている  ~ 恩田陸/蜜蜂と遠雷 ~_b0102572_9583129.jpg

 「明るい野山を群れ飛ぶ無数の蜜蜂は、世界を祝福する音符であると。
そして、世界とは、いつもなんという至上の音楽に満たされていたことだろう、と。」

 こんな言葉で始まる小説を読んだ。「恩田陸」著、「蜜蜂と遠雷」(幻冬舎)。直木賞と本屋大賞をW受賞した作品。

 3年ごとに開催される芳ヶ江国際ピアノコンクール。「ここを制した者は世界最高峰のS国際ピアノコンクールで優勝する」ジンクスがあり近年、覇者である新たな才能の出現は音楽界の事件となっていた。父とともに各地を転々とし自宅にピアノを持たない少年、「風間塵」15歳。かつて天才少女として国内外のジュニアコンクールを制覇し、CDデビューもしながら、13歳のときの母の突然の死去以来、長らくピアノが弾けなかった「栄伝亜夜」20歳。音大出身だが今は楽器店勤務のサラリーマンでコンクール年齢制限ギリギリの「高島明石」28歳。完璧な演奏技術と音楽性で優勝候補と目される名門「ジュリアード音楽院」の「マサル・C・レヴィ=アナトール」19歳。彼ら以外にも数多の天才たちが繰り広げる競争という名の自らとの闘い。第1次から3次予選そして本選を勝ち抜き優勝するのは誰なのか?  (解説より)

 章立ても凝っていて、ほとんど全ての章にJAZZを含む楽曲のタイトルがつけられているのも興味深い。例えば、「ノクターン」、「イッツ・オンリー・ア・ペイパー・ムーン」、「月の光」、「ユード・ビー・ソー・ナイス・トウ・カム・ホーム・トウ」、「虹の向こうに」・・・など。

 久しぶりの一気読み。 読みながら、作者の表現力、特に音楽を言葉で伝えるという作者の力量に圧倒された。省みると、長いあいだJAZZに関するブログをつづけても、一向に向上しない、私のボキャブラリー、語彙、表現力の貧困さ。元々そのことを自覚していたから、ブログでは、演奏評価や批評を控え、実際に聴いてもらった方がいいということを言い訳にして、YOUTUBEに頼っているが、そんな言い訳など一瞬で吹き飛んでしまう羨ましいほどの才能である。

 「音楽が駆けていく。この祝福された世界の中、一人の音楽が、ひとつの音楽が、朝のしじまを切り裂いて、みるみるうちに遠ざかる。」

 こんな文章で余韻を残しながら、物語は終わる。

蜜蜂と遠雷

恩田 陸 / 幻冬舎



 そういえば、去年の本屋大賞の「宮下奈都」著、「羊と鋼の森」(文藝春秋)も、ピアノの調律に魅せられた一人の青年の物語、音楽に関わる小説だった。

羊と鋼の森

宮下 奈都 / 文藝春秋



世界は音楽に満ちている  ~ 恩田陸/蜜蜂と遠雷 ~_b0102572_22494886.jpg

 気を取り直したところで、さあ、わがブログ。今宵のピアノ、ヨーロッパが誇る名ジャズ・ピアニスト、「エンリコ・ピエラヌンツィ/Enrico Pieranunzi」である。日本でリリースとなったトリオの新作は、「Ménage à Trois」。日本語の語彙には適切な言葉はないらしいが、直訳すると、三人婚(さんにんこん)。2人の同性と1人の異性による婚姻関係を指すという。深いところの意味までは分からないが、トリオ間のJAZZ的共感、あるいは、ジャズ的な世界の中に異質なクラシックをどう結合させていくか。そんなことを指したのではないだろうか。

 ドビュッシー、サティ、バッハ、シューマン、リストといった作曲家の楽曲を、即興演奏も展開させながらの演奏は、まさしくジャズ。2015年11月フランス録音。パーソネルは、「Enrico Pieranunzi(piano)」、「ディエゴ・アンベール/Diego Imbert (double bass)」、「アンドレ・チェカレッリ/André Ceccarelli (drums)」。 下手な評論はしませんよ。

Ménage à Trois

Enrico Pieranunzi / Bonsai Music



「Enrico Pieranunzi - 1ère Gymnopédie (E.Satie)」

          

「Romance / Hommage à Milhaud - Enrico Pieranunzi/Andre Ceccarelli/Diego Imbert」

          

「Enrico Pieranunzi - Mein lieber Schumann Ⅱ」

          
  



  
by knakano0311 | 2017-04-24 11:49 | 読むJAZZ | Comments(0)
<< 木靴と花のエントランス ~ 花... エドヒガン・ロスを感じる暇もな... >>