人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

60歳過ぎたら聴きたい歌(43) ~ ニューヨーク・シティ・セレナーデ ~

60歳過ぎたら聴きたい歌(43) ~ ニューヨーク・シティ・セレナーデ ~_b0102572_1411875.jpg
鳩山新首相の訪米を報じるTV画面の背景にニューヨークの街並みが映し出されていた。私が、初めてニューヨークを訪れたのは、1990年の晩秋であった。ちょうどニューヨーク・シティ・マラソンが行われていて、もう陽もすっかり傾いたセントラル・パークに、トップとは遥かに遅れてしまったが、何時間もかけて走り抜けてきた市民ランナーたちが、笑顔で続々とゴールしてきたことを覚えている。そして、ブルックリンから観たマンハッタンの夜景。その息を呑むような美しさにはしばし呆然とした。そんなNYの印象をいつも想起させてくれる歌に「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」がある。この歌は原題を「ARTHUR'S THEME (BEST THAT YOU CAN DO)」といい、初めて聴いたときも、歌の中で何度もでてくる「・・New York City・・」というフレーズが気になっていたが、邦題は知らないままとなっていた。あまり日本では話題にならなかったが、「ダドリー・ムーア」主演の映画「ミスター・アーサー/Arthur(1981年) 」の主題曲である。この映画には「ライザ・ミネリ」や「ジェラルディン・フィッツジェラルド」らも出演していて、ムーアは、その年のアカデミー賞主演男優賞にノミネートされたが、「黄昏」の「ヘンリー・フォンダ」に敗れた。しかし、主題歌「ARTHUR'S THEME」は、アカデミー歌曲賞を取ったのである。残念ながら、この映画はDVD化はされていないようで、私はいまだに観る機会を得ていない。クレジットでは4人の共作になっているが、作詞は「クリストファー・クロス/Christopher Cross」、作曲は「バート・バカラック/Burt Bachrach」。この歌は、間違いなくバカラックの後期の傑作といえるだろう。

その後、この歌の邦題が「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」であるということを知って、がぜん私にとって、この歌は、何回か訪れたニューヨークの想い出を偲ぶ歌になるとともに、年甲斐もなく秋に聴きたくなるラブソングのひとつにもなっている。80年代のNYの気分がよく出ている歌の雰囲気にこれほどピッタリとはまる邦題も珍しい。「 ・・・ When you get caught  Between the moon and New York City  I know it's crazy but it's true ・・・ 」という、美しいしゃれたフレーズが、しばらくは耳について離れなかったくらい、よく聴いた歌である。


【 ARTHUR'S THEME (BEST THAT YOU CAN DO) 】
        作詞;Burt Bachrach&Carole Bayer Sager&Christopher Cross&Peter Allen 
        作曲;Burt Bachrach&Carole Bayer Sager&Christopher Cross&Peter Allen

「♪ Once in your life you will find her
   Someone that turns your heart around
   And next thing you know
   You're closing down the town
   Wake up and it's still with you
   Even though you left her way cross town
  Wonderin' to yourself
  Hey what have I found

  When you get caught
  Between the moon and New York City
  I know it's crazy but it's true
   Between the moon and New York City
   I know it's crazy but it's true
   The best that you can do
  The best that you can do
   Is fall in love

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ♪」

【 ニューヨーク・シティ・セレナーデ 】 訳;山本さゆり

「♪ 人生に一度だけ、理想の彼女に出逢うもの
   そう、君の心をときめかせる誰かに・・・
   するととたんに君は
   何も手につかなくなってしまうのさ
   目覚めてもまだそのときめきが続いている
   そう、彼女を街のずっと向こうに置いてきたとしても
   そして自分自身に問いかけるのさ
   一体僕は何を見つけてしまったんだ・・・とね

   月とニューヨーク・シティの間に
   はさまって捕まったら
   そう、ちょっとクレイジーだけど、本当なんだ
   そう、月とニューヨーク・シティの間に
   はさまって捕まったら   
   一番いいのは
   君にできる最善のことは
   恋に落ちることさ

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪」

オリジナルの歌い手は、「クリストファー・クロス/Christopher Cross」、彼のベストアルバムから。

ヴェリー・ベスト・オブ・クリストファー・クロス(スーパー・ファンタスティック・ベスト2009)

クリストファー・クロス / ワーナーミュージック・ジャパン


この「ARTHUR'S THEME =NYCセレナーデ」を知ったのは、水野マリ・古澤大・杉山洋介の3人組ユニット「パリス・マッチ/paris match」の4枚目のアルバム「QUATTRO」である。前作「TypeⅢ」もそうであったが、ジャズのエッセンスを絶妙にブレンドしたおしゃれで心地よいサウンドが全編に溢れる。

QUATTRO

paris match 古澤大 杉山洋介 Satoshi Sano Shiro Sasaki Pamela Driggs パメラ・ドリッグス OSAMU KOIKEビクターエンタテインメント



ヴィジュアル的にはイマイチのですが、クリストファー・クロスがうたう「NYCセレナーデ」のYOUTUBE画像。
「Christopher Cross - Best That You Can Do (Arthur's Theme)」

          
by knakano0311 | 2009-09-27 14:49 | 60歳過ぎたら聴きたい歌 | Comments(0)
<< 傍らにある秋 我が家の「生き物係」は・・・ >>