人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

セラフィーヌの奇跡 ~映画「セラフィーヌの庭」~ 

セラフィーヌの奇跡 ~映画「セラフィーヌの庭」~ _b0102572_1861661.jpg

「セラフィーヌ・ルイ」という画家を知っていますか? 私はこの映画(DVD)、「セラフィーヌの庭/原題;Séraphine」を観るまでは、まったく知りませんでした。この映画は、「セラフィーヌ・ルイ/Séraphine Louis」(1864-1942)という素朴派と呼ばれ、フランスに実在した孤高の女性画家を描いた映画である。

セラフィーヌの奇跡 ~映画「セラフィーヌの庭」~ _b0102572_16462988.jpg

1912年、パリ郊外、サンリスで家政婦として貧しい暮らしを立てていた「セラフィーヌ」が、画を描き始めたのは、40歳を過ぎてからであった。しかも、そのきっかけは、ある日、守護天使から「絵を描きなさい」というお告げを受けたからであるという。もちろん美術の教育などまったく受けたことがない彼女の絵の技法は独特で、絵具も貧しさもあったためか、市販のものではなく、動物の血や植物を材料に自分で作っていたそうである。人一倍強い神への信仰、自然との対話、そして何よりも絵を描くことを唯一の生きがいとして、ただひたすらに絵を描く孤独な毎日を過ごしていた。そんな彼女を見出したのが、ピカソをいち早く評価したドイツ人の画商「ヴィルヘルム・ウーデ」であった。ウーデの家にセラフィーヌが家政婦として入ったことが、彼女の絵がウーデの目に留まるきっかけとなった。ウーデは彼女の絵の才能に惚れこんで、世に出そうと思うが、第一次世界大戦や、金融恐慌などの激動が二人を襲う。やがてセラフィーヌは精神のバランスを崩していく ・・・ 。

セラフィーヌを演じる女優「ヨランド・モロー/Yolande Moreau」の演技がすさまじい。まさに入魂の演技とはこのことであろう。祈りの眼、絵を描くときの眼、家政婦のときの眼、自然に向かい合う時の眼、その使い分けがすごい。そして、映画の中に出てくる独特のタッチ、雰囲気の絵にも魅了された。映画の中で見ただけであるが、まるで一つ一つの花や葉が動いているかのような印象をあたえる。

この映画は、2009年度のセザール賞で7部門を受賞。セラフィーヌの絵画とその数奇な人生。監督・脚本、「マルタン・プロヴォスト/Martin Provost」による映画「セラフィーヌの庭」(2008) は、私に静かな感動をもたらした。

セラフィーヌの庭 [DVD]

ジーダス



『セラフィーヌの庭』 予告編

          
 
 
 
by knakano0311 | 2011-02-19 17:29 | シネマな生活 | Comments(0)
<< 凧、凧 あがれ 「ミシェル・ペトルチアーニ」の奇跡 >>