人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

七夕人形に

七夕人形に_b0102572_16537.jpg

私の故郷、信州松本には8月7日、すなわち、旧の「七夕」に写真のような男女一対の木製や和紙で作られた「七夕人形」を飾る風習がある。この地方独特の風習らしい。短冊などの一般的な「七夕飾り」と共に、「七夕人形」を軒下につるしてお祝いをするのである。江戸時代から今に伝えられている風習で、お雛様や五月人形と同じように、五節句のひとつである七月七日の「七夕の節句」に、男女関係なく、赤ちゃんのその健やかな成長を祈って飾られるのである。わが母も飾ってくれた記憶がかすかにある。しかし、我家の子どもは男三人。ガサツで情緒もへったくれもないので、七夕人形を飾ることはなかった。しかし、初孫誕生が分かったので、昨年の夏帰省した折に、松本市内の人形店で買い求めたのである。今年は初の七夕節句、孫の成長を願い、早速飾ってみた。新しき我家の歳時記。小ぶりのセットを贈った息子夫婦もきっと飾ってくれていることだろう。

月並みであるが、定番「星に願いを/When I Wish Upon A Star」でしょうか。いつか成長して、この歌の意味が分かるであろう孫にも贈ってみたい曲。ディズニー映画「ピノキオ」の挿入歌として超有名な曲ですが、ちょっとJAZZYに歌う、これはなつかしや「ビリー・ジョエル/Billy Joel」はどうでしょうか。いろいろなアーティストがディズニー映画の主題歌を歌うオムニバス・アルバム「Simply Mad About the Mouse」(ミッキー・マウス大好き!)から。その中でビリーの歌う「星に願いを」は出色の出来映え。

Simply Mad About the Mouse

Sony



「Billy Joel - 星に願いを」。 歌詞がいつ聞いてもいいのでコチラをアップしました。

     
 

おなじビリーの曲ですが、ディズニー・アニメとシンクロして楽しめるMTVバージョンは「コチラ」。 

残念ながら、今日は一日雨模様 ・・・。 
 
 
 
by knakano0311 | 2011-07-07 08:58 | 我が家の歳時記 | Comments(0)
<< 七夕の贈り物 吊り橋を渡って >>