人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

炭焼き準備終わる ・・・

炭焼き準備終わる ・・・_b0102572_174159.jpg


年が明けてからの炭焼きの準備が大方終わった。写真のように、見事にクヌギの伐採が終わり、伐採されたクヌギは玉切りや枝打ちされ、その長さを80㎝程度に揃えられる。そして、太さ毎に区分けされ、炭材となる窯木として積み上げられる。山に積み上げた分と併せて、ほぼ3回分の炭焼きができるくらいの量が確保できたであろうか ・・・。

伐採された斜面や積み上げられた窯木を見て、美しいと感じてしまうのは、私がもう十分と山に馴染み、山の手入れや炭焼きから離れられなくなった証拠である。殆ど炭焼きの準備が終わった。後は年が明け、本番を待つばかりである。

炭焼き準備終わる ・・・_b0102572_2334146.jpg

世間では「ノロ・ウィルス」が流行しているようですが、わたしも久しぶりに、「特定曲衝動買い症候群」、そして「美女ジャケ買い症候群」とでもいいましょうか、二つの持病を併せて発症してしまいました。その持病とはあるいくつかの特定の曲、そして、美女ジャケットを見るとたまらず衝動買いをしてしまうという厄介な病気である。「Close Your Eyes」、「I'll Wait For You」、「I'm A Fool To Want You」、「Windmills Of Your Mind」、「Estate」、「Comes Love」・・・などが、私がその症候群を引き起こす代表的なウィルス曲ですが、とりわけ「Comes Love」という曲が強い感染力を持っているようです。

先日のOB会の折、少し早目に梅田に到着したので、久しぶりにと大型CDショップを覗いてみたのが感染のきっかけ。試聴機の横で、大きな瞳がじっと私を見ているではありませんか。まるで「アン・ハサウェイ/Anne Hathaway」か「綾瀬はるか」のように ・・・。思わず手にとってみると、「Comes Love」が入っている。もう買わないわけにはいかないのです。「リサ・ロッティ/Lisa Roti/COMES LOVE」。即、発症となりました。

炭焼き準備終わる ・・・_b0102572_23342855.jpg

Comes Love

Lisa Roti / CD Baby.Com/Indys



「ステイシー・ケント/Stacey Kent」のアルバムのこの曲で発症して以来、「ティアニー・サットン/Tierney Sutton」、「ジャネット・サイデル/Janet Seidel」、「コニー・エヴィンソン/Connie Evingson」、「アリス・リシャルディ/Alice Ricciardi」、「サスキア・ブルーイン/Saskia Bruin」などと、「発症」を繰り返してきました。ここしばらくは落ち着いていたと思っていましたが、なんのなんの ・・・。「♪ Comes love,nothing can be done ♪」、まさにその通りなのである。

「リサ・ロッティ」は、現在イリノイ州を中心に活躍しているらしいが、2005年彼女の自主制作CDが今回の日本デビューとなったようある。大きな瞳で健康的な美貌と甘く色気のある歌声、そしてスタンダードからボサノヴァまで歌い上げる歌唱力も抜群。今後が楽しみでしょう。

YOUTUBEには、「Comes love」もそうですが、殆どアップされていない。数少ないアップ曲の中から、アルバム収録曲のスタンダード、「I'm Confessin」を ・・・。 

「I'm Confessin - Lisa Roti」

          
 
 
by knakano0311 | 2012-12-26 10:18 | 炭焼き小屋から | Comments(0)
<< 冬の一日に水鳥を眺める ・・・ 縁無きとは思えども、心華やぐ >>