人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

地域も変わりゆく

地域も変わりゆく_b0102572_17191181.jpg

絶好のウォーキング日和り。今日はいつもとコースを変え、ちょっと足を伸ばして、最寄りの駅から2駅先の駅まで、昼飯の弁当の仕入れを兼ねて歩くこととする。このコースは、長閑(のどか)な田園風景の中をのんびりと歩くのが今までの常であったが、平成28年に完成予定だという「新・名神高速道路」の工事が始まってからは、景観が一変した。

「新・名神高速道路」は、名古屋市と神戸市を結ぶ延長約174kmの高速道路で、従来の名神高速と交差する高槻第一JCTから中国、山陽自動車道につながる神戸JCTに至る路線が、我が団地の北側3㎞程のところを通過し、その近くにインターチェンジもできる予定である。この道路が出来上がると、よくもわるくも大きく環境や利便性が変わる事だろう。

地域も変わりゆく_b0102572_9551529.jpg

この地域に引っ越してきて、もう20年近く経つ。住んだ期間は一番長く、ここが第2の故郷になるのだが、移ってきた時から比べて、地域の周辺は大きく変わった。最初の頃は、道路渋滞がひどく、5㎞程はなれた川西市街に出るまで、ひどい時には1時間近くかかったことさえあったが、国道173号線が片側2車線に拡幅され、また川西能勢口駅と日生中央を結ぶバイパスも完成、さらに阪神高速・池田線が延長され、梅田まで渋滞がなければ30分とかからないという道路事情は格段に良くなった。阪急電車、能勢電鉄の高架化や朝夕の梅田までの直通電車運転などにより、最寄駅から梅田までこれまた30分程度と通勤時間も短縮され、通勤地獄からも解放された。そんなことから、周辺に大規模団地や大型スーパー、量販店などが次々と出来、まるで絵に描いたような郊外住宅団地がいくつも集まる地域となった。

我が団地は、1970年代に開発され、今は5000戸近い戸建て住宅が集まる大きな団地となっている。高度成長期から、バブル期にかけて移ってきた人が多いようだ。その結果、今は高齢化率が35%を超え、団地内にも、いくつかの小規模デイサービス施設ができ、団地内を行き交う車も、そんな施設への送迎車が目立つ。昔からの商店街は、ご多分に漏れず大規模スーパーなどにおされ、シャッターが降りている店も多い。地価も大幅に下落し、空家も多くなっている。安くなっているので、新しい、特に若い世代の人が移り住んでくれればいいが、そうでなければ、我が団地、シニア世代の街となって、時代から取り残されて行ってしまうのかもしれない ・・・。

さて、道路工事は休日で休み。聞こえてくるのは長閑な鶯の声。そこここに置かれている工事用の機材や車両のいかつさと対照的である。新しい道路ができることによって、地域が活気づけばいいが、それと引き換えに長閑な景色も失われていくのかもしれない。最近の報道を見ていると、アベノミクス、政権交代によって、ハコモノ行政、公共事業が一気に復権、加速したような感さえするが、そんなものだけに景気や活気の浮揚を委ねていたら、間違いなくいつか来たバブルの道である。仮にバブルになったとしても外国人投資家に甘い汁を吸われるだけは目に見えている。少子高齢化はまだまだ続く。ここは腹を据えて、住民自らが協力して、シニアだけでも成り立っていく、活気ある新しい街づくりを目指さなければ ・・・などと思っても見る。もちろん、「言うは易く」で具体的なプランはすぐに出てこないのであるが ・・・。

地域も変わりゆく_b0102572_21331882.png     

さて、ジャズの世界、いつだって歓迎すべきは「ニュー・カマー」。新風を吹き込んでくれるからである。「キース・ジャレットを敬愛するフィンランドからの俊英、ヨーナス・ハーヴィストが待望の日本デビュー ・・・」というふれこみに魅かれて聴いたのが、「ヨーナス・ハーヴィスト/Joonas Haavisto」率いるトリオのアルバム。

「ヨーナス・ハーヴィスト」。1982年生まれ。7歳より音楽活動を始め、2002年、「ロイヤル・カレッジ・オブ・ミュージック」(スウェーデン)、「シベリウス音楽院」(フィンランド)でジャズを学ぶ。その後、フィンランド国内トップのビッグ・ジャズ・バンドでプロデビュー。そして、2009年、日本でも多くのファンを持つというフィンランドを代表するジャズバンド、「ファイヴ・コーナーズ・クインテット/Five Corners Quintet」のベーシスト、「アンティ・ロジョネン/Antti Lotjonen」をメンバーに迎え、ドラムの「ヨーナス・リーパ/Joonas Riipa」を加えてのデビュー作「blue waters」をリリ-ス、フィンランド内外から高い評価を受けたという。そんなトリオの第2作が、日本デビューアルバムで、「ミクロ・トゥ・マクロ/Micro to Macro」(2012)。

宇宙における「ミクロとマクロ」をテーマにしたオリジナル作品集だという。ライナー・ノーツに曰く、「情景を写し出す卓越したイマジネーション、静寂と共にあるダイナミズム、ブラッド・メルドーにも通じる繊細で美しい響きは、北欧のストーリーを生んだ ・・・」。

ミクロ・トゥ・マクロ

ヨーナス・ハーヴィスト・トリオ / BLUE GLEAM



このアルバムの演奏は、まだYOUTUBEにアップされていない。サックスを加えたカルテットでのスタンダード・ナンバーの演奏がアップされていたので、あげておきましょう。イントロのタッチとその美メロが、「ヨーナス・ハーヴィスト」の音楽の特徴をよく表していると思う。さて新風を吹き込めるかどうか ・・・。

「Joonas Haavisto Quartet - ´Round Midnight」

          
by knakano0311 | 2013-04-17 09:21 | 地域の中で・・・ | Comments(0)
<< 花も人も移りゆく 80歳を超えてもなお ・・・ ... >>