「To be, or not to be: that is the question.」「W.シェイクスピア/William Shakespeare」の「ハムレット/Hamlet」の有名な一節で、普通は「生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ。」と訳されている。けっして深刻にではなく、私も普通に反応して、そんなことを考える歳になった。
さて、今宵、シニアの皆さんにとって懐かしの洋楽です。まず、「ビリー・ジョエル/Billy Joel」。1949年5月生まれ、ニューヨーク、サウス・ブロンクス出身のシンガーソングライター、歌手、ピアニスト、作曲家。ポップなメロディと、都会的なアダルト・サウンドで、1970年代後半から1990年代前半にかけてヒットを連発し、全世界で1億枚以上のレコード・セールスを記録したという。代表曲に、「ピアノ・マン/Piano Man」、「ニューヨークの想い/New York State of Mind」、「素顔のままで/Just the Way You Are」、「ストレンジャー/Stranger」、「ムーヴィン・アウト/Movin' Out」、「オネスティ/Honesty」など数々あるが、今宵は「マイ・ライフ/My Life」。 アルバム、「ニューヨーク52番街 /52nd Street」(1978)から。
「♪ Got a call from an old friend 古い友人から電話をもらった
We used to be real close むかしものすごく親しくしていた友人からね
Said he couldn't go on その時彼はこんなことを言ったんだ
the American way 「アメリカ流の生活に馴染めない」って
Closed the shop, sold the house そういって彼は店を閉め、家を売り
Bought a ticket to the West Coast 西海岸へ旅立っていったんだ
Now he gives them a stand-up routine in L.A. いまでは、LAでピン芸人しているって
I don't need you to worry for me かれは言ったんだ 僕の事は心配しないで
cause I'm alright うまくやってるからさ
I don't want you to tell me 言わないでくれるだろ
it's time to come home 帰ってこいよなんて
I don't care what you say anymore, 君に何を言われても気にしない
this is my life これが僕の人生
Go ahead with your own life 君は君の人生を進んでくれ
and leave me alone そして僕のことは放っておいてくれって
もう一つ懐かしいナンバーを。ビリーと同じ’70年代、ブラス・ロックで一世を風靡した「ブラッド・スウェット&ティアーズ/Blood, Sweat & Tears」の曲から、「And When I Die」。1969年に発表されたセカンド・アルバム、「Blood, Sweat & Tears」から。
「And When I Die」は、白人ながらゴスペルやブルース色の強い歌を書く、フォーク系のシンガー・ソングライター、「ローラ・ニーロ/Laura Nyro」が17歳のときに書いた彼女の代表作のひとつで、「ピーター・ポール&マリー/Peter, Paul and Mary」、「BS & T」によって有名になった。
【 And When I Die 】 by Laura Nyro
「♪ I'm not scared of dying わたし死ぬのは恐くはないわ
And I don't really care. そうよ、本当に恐くないわ
If it's peace you find in dying, もし死んで安らぎが得られるなら
Well, then let the time be near. それなら、そのときが近づいてきてもいい
If it's peace you find in dying, もし死んで安らぎが得られるなら
When dying time is here, 死ぬときには
Just bundle up my coffin わたしの棺を包んでね
cause it's cold way down there, だって寒い道を行くんだから
I hear that's it's cold way down there, 寒い道を行くって、わたし聞いているわ
Yeah, crazy cold way down there. 気も狂わんばかりの寒い道だってね
And when I die and when I'm gone, 私が死んで、そう、いなくなってしまったら
There'll be one child born かわりに子供が一人生まれて
and a world to carry on, to carry on. それで世界が続いていくの、そうなってるのよ