人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

Return To Forever ~ チック・コリア逝く ~

Return To Forever ~ チック・コリア逝く ~_b0102572_13324916.jpg

   
 米国のジャズ作曲家で、エレクトリック・キーボード奏者の草分けである「チック・コリア/Chick Corea」氏が、今月9日にがんで死去していたことが発表された。79歳だった。【AFP=時事】
    
 「ハービー・ハンコック/Herbie Hancock」や「キース・ジャレット/Keith Jarrett」と並んで20世紀を代表するピアニストの一人。1941年6月に、アメリカ、マサチューセッツ州で生まれ、父はジャズ・トランペッターであった。4歳の頃よりピアノを習い始め、高校を卒業後、ニューヨークにある「ジュリアード音楽院」に進学する。1964年頃から、「ブルー・ミッチェル/Blue Mitchell」、「ハービー・マン/Herbie Mann」、「モンゴ・サンタマリア/Mongo Santamaría」らとの共演からキャリアをスタートする。
   
 1968年後半から「ハービー・ハンコック」に替わり、「マイルス・デイヴィス/Milws Davis」のグループに加入。「イン・ア・サイレント・ウェイ/In a Silent Way」(1969年)、「ビッチェズ・ブリュー/Bitches Brew」 (1969年)などのアルバムに参加する。この頃からマイルスの指示でエレクトリック・ピアノ(フェンダー・ローズ)を弾くようになったという。当初この楽器を嫌っていたチックだが、1970年代にはチックのサウンドに欠かせない楽器となっていく。
    
Return To Forever ~ チック・コリア逝く ~_b0102572_13442268.jpg
  
 1971年に、ベーシストの「スタンリー・クラーク/Stanley Clarke」らとクロス・オーバー/ジャズのバンド、「リターン・トゥ・フォーエヴァー/Return To Forever」を立ち上げ、ECMレコードからアルバム「リターン・トゥ・フォーエヴァー/Return To Forever」を1972年に発表。「カツオドリ」のジャケットで有名なこのアルバムは1970年代ジャズ・フュージョン最大級のヒット作となり、革新的な音楽性と卓越した演奏技術に裏打ちされたこのバンドは数々の作品を生み出した。中でも「ライト・アズ・ア・フェザー/Light as a Feather」に収録されている「スペイン/Spain」は現在でも他の演奏家にプレイされ続けている彼自身の代表曲である。「グラミー賞/Grammy Awards」受賞歴は計23回に上るという。2008年には上原ひろみとのピアノ・デュオで日本武道館公演を行うなど、その活動のエネルギーと多彩さは衰えることがなかった。(Wikipediaより)
  
2021年2月9日、癌により死去。79歳没。

 合掌 ・・・・。


 私の青春時代に確たる存在を残した2枚のアルバム。

Return To Forever ~ チック・コリア逝く ~_b0102572_13521200.jpg
 リターン・トゥ・フォーエヴァー/Return To Forever
 チック・コリア/Chick Corea
 Universal Music








   
Return To Forever ~ チック・コリア逝く ~_b0102572_14260105.jpg
 スペイン~ライト・アズ・ア・フェザー/Light as a Feather(SHM-CD)
 チック・コリア/Chick Corea
 リターン・トゥ・フォーエバー/Return To Forever
 Universal Music







   
「Chick Corea and Return to Forever - Spain」
    
     
   


   
by knakano0311 | 2021-02-12 14:33 | 訃報を聞いて | Comments(5)
Commented by zawinul at 2021-02-12 23:04 x
コンバンワ。本当に寂しいですね。私にとっても、青春の輝きでした。勝手にすみません。リンクを貼らせて下さい。
https://zawinul.hatenablog.com/entry/2021/02/12/223622

Commented by knakano0311 at 2021-02-13 09:47
> zawinulさん
マイルスとは違って、ロックとジャズの切れ目をなくしたアルバムでした。もちろんリンクOKです。
Commented by ShiroYuki_Mot at 2021-02-14 20:16 x
訃報に接してから、彼のアルバムばかり聴いています。
太り気味の体質だった筈なのに、最近は痩せてて もしや と感じていたので、猶更です。
合掌。
近いうちに、うちの Blog に彼のサイン等を載せる予定でいます。
Commented by knakano0311 at 2021-02-14 22:27
> ShiroYuki_Motさん
ジャズ・ファンに大きな衝撃を与えました。キース・ジャレットも、脳卒中で復帰ほぼ不可能と言われており、ますます寂しくなりそうです。
Commented by ShiroYuki_Mot at 2021-02-16 18:06 x
先般お伝えした投稿を公開しています。
https://shiroyuki-mot-says.blogspot.com/2021/02/chick...202102-and-his-personality.html
ご興味がおありなら、ご覧戴ければ、幸いです。
<< 路傍の花、樹々の鳥(394) ... 桜と馬酔木、そして菊 >>