人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

路傍の花、樹々の鳥(399) ~ 早春の色 ~

 路傍の花、樹々の鳥(399) ~ 早春の色 ~_b0102572_16334930.jpg

 路傍の花、樹々の鳥(399) ~ 早春の色 ~_b0102572_16340727.jpg

 路傍の花、樹々の鳥(399) ~ 早春の色 ~_b0102572_16342282.jpg


 隣町の公園。「春小金花」、「秋珊瑚」と呼ばれる「サンシュユ(山茱萸)」が咲きだした。鮮やかな黄色。もう満開の「ウメ(梅)」もある。いっぱいの薄紅色。「コブシ(辛夷)」はもう少し先かな。


 路傍の花、樹々の鳥(399) ~ 早春の色 ~_b0102572_16415314.jpg

  
 昨日に続いての曲は、「ベイジャ・フロール/Beija-Flor」、「ハチドリ」(写真はNETより拝借)。イタリアの巨匠、「エンリコ・ピエラヌンツィ/Enrico Pieranunzi」が、同じくイタリアのジャズ・ギタリスト、「フェデリコ・カサグランデ/Federico Casagrande」とコンビを組んだ新味溢れるデュオ・アルバム、「Double Circle」(2015)にも収録されている。陰影のある哀愁あふれる演奏だが、残念なことにアップされていない。


 路傍の花、樹々の鳥(399) ~ 早春の色 ~_b0102572_16524689.jpg

 Double Circle
 Enrico Pieranunzi
 CamJazz







 ギタリストがリーダーの演奏は、私の一番好きなジャズ・ギタリスト、「ジム・ホール/Jim Hall」で。カルテットの演奏は、アルバム、「All across the city」(1989)、および、ベスト盤、「Hallmarks: The Best Of Jim Hall (1971-2000)」(2006)から。パーソネルは、「Jim Hall - guitar」、「ギル・ゴールドスタイン/Gil Goldstein - piano, keyb」、「スティーヴ・ラスピーナ/Steve LaSpina - bass」、「テリー・クラーク/Terry Clarke - drums」。
    

 路傍の花、樹々の鳥(399) ~ 早春の色 ~_b0102572_17072143.jpg

 All Across the City
 ジム・ホール/Jim Hall Quartet
 Concord Records







 路傍の花、樹々の鳥(399) ~ 早春の色 ~_b0102572_17123751.jpg

 Hallmarks: The Best Of Jim Hall (1971-2000)
 ジム・ホール/Jim Hall
 Concord Records







「Beija-Flor · Jim Hal」

     
  


   

by knakano0311 | 2021-02-27 10:35 | 地域の中で・・・ | Comments(0)
<< 三月の雨が ・・・ 人を繋げ、地域の伝統を繋げてゆく >>