人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

路傍の花、樹々の鳥(402) ~ 北摂の春 ~

 路傍の花、樹々の鳥(402) ~ 北摂の春 ~_b0102572_10133829.jpg

 路傍の花、樹々の鳥(402) ~ 北摂の春 ~_b0102572_10135480.jpg


「♪ 白樺 青空 南風
    こぶし咲くあの丘
      北国の ああ 北国の春 ♪」


 「いではく」作詞、「遠藤実」作曲、「千昌夫」が歌う「北国の春」の一節である。

 隣町の公園、数日前は気がつかなかった「コブシ(辛夷)」の花が咲いている。「北国」ならぬ「北摂の春」である。  

 「コブシ(辛夷)」の花には一つの思い出がある。12年ほど前であったか、京北の桜の名所の一つ、「光厳(こうごん)天皇」ゆかりの古刹、「常照皇寺」の名だたる桜を見に行ったことがある。お目当ての桜を見た後、道を間違えて残雪が残る山に分け入ってしまった。その山の静寂に包まれ、ひときわ目立って、凛と咲く一本の「コブシ(辛夷)」があった。その鮮やかな白さと佇まいが、何か謂れがある木なのではと思うほどで、「常照皇寺」の桜より強く印象に残るものであった。以来「コブシ」の花がすっかり好きになってしまったが、さて、今考えると、あれは、「タムシバ(田虫葉)」だったような気がする。

 今宵の曲、「北国の春」ではなく、「Northern Woods」。「北国の森」とでも訳しましょうか。北欧デンマークの女性ギタリスト兼ヴォーカリスト、「メッテ・ジュール/Mette Juul」の歌唱で。元々この歌、彼女作詞の「I Am Who I Am」という曲を、リライトしたものらしい。アコースティックで静かな落ち着いた、「ギラッド・ヘルスマン/Gilad Hekselman」のギターをバックにしっとりと歌う。残念ながら、歌詞はわかりません。アルバム、「Change」(2019)から。
    

 路傍の花、樹々の鳥(402) ~ 北摂の春 ~_b0102572_16260022.jpg

 Change
 Mette Juul
 Universal Music Denmark







「Northern Woods - Mette Juul」

     



by knakano0311 | 2021-03-13 00:30 | 地域の中で・・・ | Comments(0)
<< 我が家の一番咲きは水仙、沈丁花 私は桜の開花調査員です >>