人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

80歳になってもなお ・・・

80歳になってもなお ・・・_b0102572_10321949.jpg

 
 12月18日(土)、朝日新聞「be on Saturday」の特集、「フロントランナー」は、名曲「ルパン三世のテーマ」の生みの親、作曲家・ジャズ・ピアニスト、「大野雄二」。アニメ「ルパン三世」の音楽を1977年から一貫して作・編曲している。この「ルパン三世のテーマ」、ジャズの楽しさを、わかりやすく世の中に広める役目をしてきたとも言えよう。かくいう私もファンの一人である。ちょっと調べてみたら、2000年ころを中心に、
  Lupin The Third Jazz  1999
  Lupin The Third Jazz 2nd 2000
  Lupin The Third Jazz ~Funky & Pop~  2001
  Lupin The Third Jazz ~Bossa & Fusion~ 2002
  LUPIN THE THIRD JAZZ Another "JAZZ" 2002
  Lupin The Third "Jazz" For Lovers Only 2008
6枚のアルバムを持っていた。ずいぶんと入れ込んでいたものである。
   
80歳になってもなお ・・・_b0102572_11044943.jpg
   
 「大野雄二&ルパンティックシックス/Yuji Ohno & Lupintic Six」は、彼を「ボス」と慕う34歳から72歳までのミュージシャンによって、2016年3月に結成されたという。
  
 インストルメンタルのジャズ・バンドとは思えぬ活動スケールで日本全国のクラブ・ハウスからコンサートホール、さらにはライブ・ハウスのツアースケジュールで活動を始めた前身の「Yuji Ohno & Lupintic Five」が結成されたのが、2006年というから、それ以前からのファンだったわけである。
  
 2015年、「大野雄二」のライブ活動休止に合わせて、「Lupintic Five」は解散したが、翌年、新たな編成で活動をスタートした。既に行われたライブは相次いでチケットがソールド・アウトだという。

 誰もが知る「ルパン三世のテーマ」に次々と新しいアレンジで命を吹き込んできたわけだが、「CM・映画音楽はジャズとは真逆の世界。制約条件が示されて、それに応えるほど、自分の中の『やれること』が増えていく。ニーズと制限があるから面白い。全部の制約を満たして『どうだ!』と出して、相手から『素晴らしい!』と言われる。そんな気持ちのよさがあるんだ。・・・・とにかく一生懸命に作った。来た仕事はどれも全力でやる。」
    
「今日より明日の方が、うまくなる、よくなる。僕は今でもそう思っている。」 なんという、前向きな80歳なんだろうか。(朝日新聞、NETから借用)


 元々はトリオでスタートしたその最初のアルバム、「LUPIN THE THIRD JAZZ」(1999)から。
  
80歳になってもなお ・・・_b0102572_17453396.jpg

 LUPIN THE THIRD JAZZ
 Yuji Ohno 大野雄二
 VAP INC./バップ







「Theme From Lupin Ⅲ(Full size version) - YUJI OHNO TRIO」


 これが一番ノリがいいかな。「LUPIN THE THIRD JAZZ - the 3rd Funky & Pop」(2001)から。

80歳になってもなお ・・・_b0102572_17454144.jpg

 LUPIN THE THIRD 「JAZZ」~the 3rd Funky & Pop~
 Yuji Ono 大野雄二
 VAP INC./バップ







「Theme From Lupin Ⅲ (Funky & Pop version) - YUJI OHNO TRIO」

     
   
   
 歌詞がついたボッサ・バージョンもあります。「LUPIN THE THIRD JAZZ - Bossa & Fusion」(2002)。歌うのは、「ソニア・ローザ/Sonia Rosa」。

80歳になってもなお ・・・_b0102572_17455172.jpg

 LUPIN THE THIRD「JAZZ」~Bossa&Fusion~
 Yuji Ohno
 VAP INC./バップ







「Lupin The Third(A tarde cai)feat. Sonia Rosa」

そして、「LUPIN THE THIRD JAZZ - Another “JAZZ”」(2002)からも。

80歳になってもなお ・・・_b0102572_17455948.jpg

 LUPIN THE THIRD「JAZZ」~Another JAZZ~
 大野雄二,Yuji Ohno & Explosion Band
 VAP INC./バップ







「Theme From Lupin Ⅲ '78(2002 Version) - Yuji Ohno & Explosion Band」


 最後に現在の「Yuji Ohno & Lupintic Six」の演奏を。

「THEME FROM LUPIN Ⅲ 2021 - Yuji Ohno & Lupintic Six (Special Studio Session) 」
  


   

by knakano0311 | 2021-12-20 00:00 | おやじのジャズ | Comments(2)
Commented by kurihara1954 at 2021-12-20 21:43
「大野雄二」懐かしいですね
私が聴いていたのがトリオ時代なのかな作曲や編曲も良くしていましたね
今の前田の先駆者的な存在かな 最初はシャボン玉ホリデーの時代
クレージーキャッツとの出会い など 活動的なジャズを披露していましたね
テレビ時代に入り山本直純やそのほかの方々との共演からCMやドラマ映画などの音楽も出していましたね
活動期のピークは個人的には1960年代から70年代と推測します 昔のレコードなんて知っている人たち今はいないかも
Commented by knakano0311 at 2021-12-20 22:09
> kurihara1954さん    
私が「大野雄二」を知ったのは、ルパンからですので、その時代は全く知りませんが、シャボン玉ホリデー、クレージーキャッツ、夢で逢いましょう ・・・などJAZZYでPOPな感じのTVはよく見ていました。
<< 空に星があるように 大西順子をソロで聴く >>