人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

空に星があるように

空に星があるように_b0102572_14561288.jpg

空に星があるように_b0102572_23073589.jpg


 ご近所の公園。「ナンキンハゼ(南京櫨)」が爆ぜ、白い実だけが残り。まるで星のように青空に映えている。

 「空に星があるように」という懐かしい歌もあるが、今宵の歌は、「So Many Stars」(以下再掲)。私はまだ大学生だった1968年のヒット曲。あの「セルジオ・メンデス/Sérgio Mendes」作曲の1967年のボッサで、「マリリン・バーグマン&アラン・バーグマン/Marilyn Bergman & Alan Bergman」夫妻が英語詩をつけたもの。「セルジオ・メンデス&ブラジル’66」のアルバム「Look Around」に収録されている。

【 So Many Stars 】  by Sérgio Mendes, Marilyn Bergman, Alan Bergman

「♪ The dawn is filled with dreams    夢がいっぱいの夜明け
  So many dreams which one is mine きっとその中に私のもあるはず
  One must be right for me      きっとその一つは私の夢

  Which dream of all the dreams    この夢の中のどれだろうか
  When there's a dream for every star ひとつひとつの星に夢が宿るのは何時
  And there are oh so many stars    こんなにもいっぱいの星が輝く 
  So many stars             いっぱいの星が

  The wind is filled with songs     歌をいっぱいの連れてくる風
  So many songs which one is mine  きっとその中に私のもあるはず
  One must be right for me      きっとその一つは私の歌

  Which song of all the songs      この歌の中のどれだろうか 
  When there's a song for every star  ひとつひとつの星に歌が芽生えるのは何時 
  And there are oh so many stars,    こんなにもいっぱいの星が輝く
  so many stars             いっぱいの星が

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  so many eyes         たくさんの瞳    
  So many hearts,        たくさんのこころ
  so many smiles        たくさんの笑顔
  Which one to choose,      どれを選べばいいんでしょう?   
  which way to go,        どこへいけばいいんでしょう?
  how can I tell         どう言ったらわかる?
  How will I know, out of, oh   わたしの思っていること 
  So many stars, so many stars  ねえ お星様

  ・・・・・・・・・・・・・   ・・・・・・・・・・   ♪」


 女性シンガーに人気がある曲なんですね。百花繚乱、綺羅星のごとく、あまたのカバーがあり、「♪ どれを選べばいいのだろう ・・・ ♪」。

 わたしのご贔屓イチオシは、「カーラ・ヘルムブレヒト」。アルバム、「Be Cool Be Kind」(2001)から。

空に星があるように_b0102572_09451616.jpg
 Be Cool Be Kind
 Carla Helmbrecht/カーラ・ヘルムブレヒト
 CD Baby








「So Many Stars - Carla Helmbrecht」

      

   
 「可憐」という言葉がぴったり。「ダイアナ・パントン/Diana Panton」。「ムーンライト・セレナーデ~月と星のうた/If The Moon Turns Green」(2011)から。

空に星があるように_b0102572_09455289.jpg

 ムーンライト・セレナーデ~月と星のうた
 ダイアナ・パントン
 MUZAK,Inc.







「Diana Panton - So Many Stars」


 このしっとりとした雰囲気がいい。「エミリー・クレア・バーロウ/Emilie-Claire Barlow」、「The Very Thought Of You」(2008)から。


空に星があるように_b0102572_09463857.jpg

 The Very Thought Of You
 エミリー・クレア・バーロウ/Emilie-Claire Barlow
 ビクターエンタテインメント







「So Many Stars · Emilie-Claire Barlow」


 これはゴージャス、セルメンとのコラボ、どう見ても肉食系の容姿と可憐な声のギャップが魅力と言えば魅力の「ジェーン・モンハイト/Jane Monheit。「Surrender」(2007)から。


空に星があるように_b0102572_09471506.jpg

 Surrender
 ジェーン・モンハイト/Jane Monheit
 Conco







「Jane Monheit & Sergio Mendes - So Many Stars」


 のちにノーベル文学賞受賞する作家で、日本に出自を持つ、「カズオ・イシグロ」が詩を提供したことで話題となった、「ステイシー・ケント/Stacey Kent」の「市街電車で朝食を /Breakfast on the Morning Tram」(2007)から。

 
空に星があるように_b0102572_09480069.jpg

 Breakfast on the Morning Tram/市街電車で朝食を
  ステイシー・ケント/Stacey Kent
 Blue Note Records







「So Many Stars - Stacey Kent」


 「鈴木重子/Shigeko Suzuki」の落ち着くこのボッサはBGMに最適。「Close Your Eyes」(1999)から。


空に星があるように_b0102572_09483520.jpg

 クローズ・ユア・アイズ/Close Your Eyes
 鈴木重子/Shigeko Suzuki
 BMGメディアジャパン







「鈴木重子 - So Many Stars」

ご本家もあげておきましょう。「セルジオ・メンデス&ブラジル’66/Sérgio Mendes & Brasil '66」の「恋のおもかげ/Look Around」(1968)。


空に星があるように_b0102572_09491530.jpg

 ルック・アラウンド~恋のおもかげ/Look Around
 セルジオ・メンデス&ブラジル’66/Sérgio Mendes & Brasil '66
 ユニバーサル インターナショナル






「Sergio Mendes & Brasil 66 - So Many Stars」
  


  


by knakano0311 | 2021-12-22 00:00 | 音楽的生活 | Comments(0)
<< 冬至には ・・・ 80歳になってもなお ・・・ >>