人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

羽田発、アンカレッジ経由の北回り、ハンブルグ行き

羽田発、アンカレッジ経由の北回り、ハンブルグ行き_b0102572_17072508.jpg

羽田発、アンカレッジ経由の北回り、ハンブルグ行き_b0102572_17340306.jpg

   
 ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、航空各社はロシア領空を迂回するルートで日欧間の路線の運航を続けているという。ロシアが飛行を禁止していた冷戦時代に戻った感じだ。日本の大手2社の場合、「全日本空輸」はロシア南側を飛ぶ「南回り」、「日本航空」は、アラスカやグリーンランドなどを通る「北回り」を選択したという。JALの羽田-ロンドン線の場合、飛行時間が従来と比べて最大4時間半長い約16時間となる。そのため、アンカレッジ経由「北回り」便も検討されているという。
  
 私の初めての海外出張は、ドイツ・ハイデルベルグ。ドイツ企業との技術提携のためであった。1978年5月13日、「東京国際空港(羽田)」発のJAL、アンカレッジ経由の「北回り」便、ハンブルグ行き。「成田国際空港」の前身である「新東京国際空港」がオープンする1978年5月20日の直前、1週間前であった。もし、成田が反対派のテロなどでオープンできなかった場合は、「南回り」で帰国するようにとの指示を受けていたので、「AFN(American Forces Network、アメリカ軍放送網)」を聞いて、成田空港オープンを確認して、ほっとしたことを覚えている。ちなみにオープンしたての成田空港のアクセスは、成田市からのバスだけだったので、朝、10時ころ帰国したが、出国はせずに、トランジットで、ハワイからの便を午後4時まで待ち、大阪で出国した。その間、コーヒースタンドがあるだけで、何もない待合室で時間を過ごしたことも覚えている。
   
 そして、翌年の2回目出張時、帰路、当時活動が盛んだった「赤軍派」の爆弾騒ぎに巻き込まれ、パリ発、成田への帰国直行便が、安全点検のため、モスクワの「シェレメチボ空港」に緊急着陸したことがある。後にも先にも、ロシアの地を踏んだのは、それが最初で最後でした。その後、スェーデンの子会社へ出張するために、何回もシベリア上空を飛んだが、地球というものが、大地というものがどういう風に形作られていくのかを目の当たりに見ることができるので、シベリアの荒涼たる大地を飽きずに見ていた。そんな荒涼たる大地がウラル山脈を越えると、豊かな穀倉地帯に一変する。そして、ずっとその豊かな大地が果てしなく続いている。
  
羽田発、アンカレッジ経由の北回り、ハンブルグ行き_b0102572_23144808.jpg

   
 ウクライナからの国外への避難民が400万人を超え、その内240万人近くが隣国ポーランドへ避難しているという。そのポーランドの憂愁の歌姫、「アンナ・マリア・ヨペック/Anna Maria Jopek」が、ポーランド音楽をルネサンスから現代まで、古典的な伝統と現代ジャズへと新たな視座で見直したアルバムがある。「Polanna」(2011)。「POLAND+ANNA」という造語であるが、タイトルに込められたポーランドへの想いを十分に感じ取れる。
   
 コラボしたのは、キューバが生んだピアニスト、「ゴンザーロ・ルバルカバ/Gonzalo Rubalcaba」、ポーランド民族音楽の優れた演奏家、「マリア・ポミャノフスカ/Maria Pomianowska」、チェロの名手「ラファ ウ・クフィアトコフスキ/Rafał Kwiatkowski」など。   
    
 「アンナ・マリア・ヨペック」は、「ポーランド語でしか歌わない」、「いわゆるスタンダードは歌わない」ので、彼女を「JAZZ歌手」として単純にカテゴライズできない。やはり「ヨペック・ワールド」としか、カテゴライズできないことを改めて認識したのである。寂寥たる大地を裸足で踏みしめながら歩くジャケット。我が愛しのポーランド 、祖国への想いをこめて歌う。


羽田発、アンカレッジ経由の北回り、ハンブルグ行き_b0102572_10340662.jpg

 Polanna
 Anna Maria Jopek
 Pid






 アルバム、「POLANNNA=Polska + Anna/ポーランドの魂を歌うアンナ」から「Z Tęsknoty. Kujawiak/憧れ。 その旋律」を ・・・。

「♪ Słyszę, że jesteś tu. あなたがここにいると聞きました
  Czuję Cię blisko. あなたが近くにいるのを感じています
  Czy pozwolisz mi zobaczyć Twoją czułą twarz? 私の愛に満ちた顔が見えますか?
  Brak mi spojrzenia Twych oczu. 私にはあなたの眼が見えません
  Tęsknię za barwą, melodią Twoich słów. 目の色も声すらも忘れてしまいました
  Czekam z nadzieją na noc, na sen, 今夜あなたに逢えると楽しみにしていたのに
  By w nim móc przytulić Cię znów. 逢ってあなたを抱きしめることができると
  A Ty -      でも、あなた ・・・
  Od lat nie przychodzisz.    あなたは今日もまたこなかった
  Czy nie chcesz, bym pytała Cię, きっと、あなたは聞きたくないのね
  Jak tam jest?  なぜなの?と私が尋ねるから     ♪」 
                     (自動翻訳機によるいい加減な拙訳)


「Anna Maria Jopek - Z Tęsknoty Kujawiak」

     


 ワルシャワ蜂起の時、市民の間で歌われ、今では国民的愛国歌となっている「Dziś Do Ciebie Przyjść Nie Mogę(今夜は帰れない)」と、第2次世界大戦の末期、イタリアの「モンテ・カッシーノ」で4ケ月に及ぶ大激戦による戦死者を悼む「Czerwone Maki Na Monte Cassino(モンテ・カッシーノの赤いケシの花)」。極めて甘美で哀切の思いに溢れているスラブ風の二つの曲が、ショパンのノクターンでつながっている。(詳しくは、拙ブログ「Patriotic Song、愛国歌 ・・・ 哀哭歌」参照してください)
    
「Dzis Do Ciebie Przyjsc Nie Moge / Czerwone Maki Na Monte Cassino (Medley) - Anna Maria Jopek」
   
   
 最後は、「ゴンザーロ・ルバルカバ」の演奏で ・・・。
  
「Płonie Ognisko i Szumią Knieje - Anna Maria Jopek」






by knakano0311 | 2022-04-04 00:00 | JAZZY紀行 | Comments(0)
<< すべてを語る一枚の写真 優しき花たち(2) >>