人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

湿っぽい一日だった

湿っぽい一日だった_b0102572_17074507.jpg

湿っぽい一日だった_b0102572_17080840.jpg

湿っぽい一日だった_b0102572_17084877.jpg

湿っぽい一日だった_b0102572_17094152.jpg

湿っぽい一日だった_b0102572_17125787.jpg



6月。すでに梅雨入り。午前中は小雨模様、午後は晴れたが、やはり梅雨、湿っぽい一日だった。ウォーキングの道筋には、「アジサイ(紫陽花)」、「カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)」、「ガクアジサイ(額紫陽花)」、「ビヨウヤナギ(美容柳)」。あっという間にそんな季節になった。


湿っぽい一日だった_b0102572_17265317.jpg

  
 今宵の曲、女性の名前なのか、6月なのかは分からないが、「Theme For June」。1959年に発売された、あの「テイク・ファイヴ/Take Five」が収録されている「タイム・アウト/Time Out」の大ヒットで、一躍ジャズ界で成功を収めた「デイヴ・ブルーベック/Dave Brubeck」。それに続き、アメリカで流行のきざしを見せていたボサ・ノヴァをいち早く取り入れ、1962年にリリースしたボサノバアルバム、「Bossa Nova USA」から。パーソネルは、「Dave Brubeck(p)」、「ポール・デスモンド/ Paul Desmond(as)」、「ジーン・ライト/ Gene Wright(b)」、「ジョー・モレロ/Joe Morello(ds)」。


湿っぽい一日だった_b0102572_10522005.jpg

 ボサ・ノヴァU.S.A.
 ザ・デイヴ・ブルーベック・カルテット
 SMJ







「Theme for June - Dave Brubeck Quartet」

     
  

フルアルバムもアップされていました。


「Dave Brubeck Quartet - Bossa Nova USA」

   
Tracks:
A1 Bossa Nova U.S.A 00:00
A2 Vento Fresco (Cool Wind) 02:29
A3 Trolley Song 06:04
A4 Theme For June 09:13
A5 Coracao Sensivel ( Tender Heart ) 13:33
B1 Irmao Amigo ( Brother Friend ) 17:48
B2 There'll Be No Tomorrow 21:14
B3 Cantiga Nova Swing 27:00
B4 Lamento 29:50
B5 This Can't Be Love 34:39
  


  



  

by knakano0311 | 2023-06-01 00:00 | 音楽的生活 | Comments(0)
<< 今日は子どもたちに伐採を教える 明日からは6月に ・・・ >>