人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大屋地爵士のJAZZYな生活

我が青春のジャズ・グラフィティ(1)  ~一冊のスコアブック~

我が青春のジャズ・グラフィティ(1)  ~一冊のスコアブック~_b0102572_1431233.jpg
年末に部屋を整理していたら、古いスコアブックが出てきました。40年ぐらい前のものでしょうか。たしか就職して、職場のバンドに加わってギターを弾いていた頃に買い求めたものです。プロのミュージシャン向けだと思いますが、出版社や著者などの記載が一切無く、殆どが手書きのスコアを印刷した手作り出版みたいなもので、500曲くらいのJAZZのスタンダード曲がぎっしりつまった、それはバイブルみたいなスコアブックです。当時JAZZのスコアブックなど殆ど出版されていなくて、初任給3万円の頃、確か千円ぐらいしたのではなかったのでしょうか。スコアを眺めているうちに、青春時代に聴いたいくつかのJAZZとそれをめぐるシーンや思い出が脳裏に甦ってきました。

このブログで「JAZZの巨匠」、「JAZZ史に残る名盤・名演」などといわれるミュージシャンやアルバムをあまり紹介してこなかったことに読者でお気づきの方もいるかもしれません。それには理由がいくつかあります。

その一つ目は、コンテンポラリーな、いま息づいている「旬」のミュージシャンの演奏を聴いていたいと思っている事。
二つ目は、ある時期から、襟を正して聴くジャズが苦手で、特に「○○の巨匠」、「孤高の・・・」などという冠がつくとそれだけで聴く気が萎えてしまうのです。その点で、私は「リアル・ジャズ・ファン」ではないといっていい。若い時代にジャズ喫茶、この「ジャズ喫茶」なるものは、日本独特のもので外国でその類を見たことがないのだが、そこでの体験の影響が大きいかもしれない。 

三つ目は、自分の稼ぎでアルバムやオーディオ装置を買えるようになってからは、「ジャズ喫茶」のような「聴く作法」を要求される非日常的JAZZ空間がちょっと窮屈になって、日常生活のシーンの中で普通に、カジュアルに聴くジャズ、JAZZYな音楽に徹してきたといえる。最近はそれが「ピアノトリオ」と「女性ボーカル」に収斂されてきています。自分でいうのも変ですが私は、「JAZZは人生のBGM」と公言してはばからない「軟弱ジャズ・ファン」といっていいでしょう。

しかし、同じ年齢のハードボイルド作家である「原尞(はら りょう)」氏の自伝的エッセイ「ミステリオーソ」 「(読むJAZZ(6) ~ジャズ・ピアニストのハードボイルド~)参照」 をよんで、ジャズ喫茶のあの時代があるから今の自分がある、いちど記憶をたどって整理してみようと思い始めた。
題して「我が青春のジャズ・グラフィティ」。

たぶんシニアの読者の皆さんは、若かりしころ、一度くらいJAZZを耳にしたり、JAZZ喫茶などに足を踏み入れたことがあるでしょう。もう一度JAZZを聴いてみようかなと思っている、そんな方々には、最近各レーベルからJAZZ入門編やベスト盤、なつかしのJAZZエイジ編としていくつかのアルバムが出ているのでそんなアルバムを聴いてみるのをJAZZをもう一度聴くきっかけにしてもいいかもしれない。

ところでNHKで放映している「美の壺」という番組があるのをご存知でしょうか?『美の壷』は、有数のJAZZトロンボーン奏者でもある「谷啓」がナビゲーターを務める美術番組で、テーマは「くらしの中の美」。古伊万里や盆栽、アールヌーボーの器など、人の暮らしを彩ってきた美のアイテムを取り上げ、選び方・鑑賞法を、いくつかの「ツボ」に絞ってわかりやすく解説している番組です。目指すは実際に使える「美術の鑑賞マニュアル」。早朝か深夜の放送(たとえば、1月8日木曜日 翌日午前0:45~翌日午前1:10 教育/デジタル教育1 「美の壺「絵馬」」、1月10日土曜日 午前5:15~午前5:40 総合/デジタル総合 「美の壺「絵馬」」)ですのリアルタイムで見るのは少ししんどいのですが、日本の伝統美を鑑賞するツボを身に着ける絶好の番組だと思います。もちろん焼き物ばかりでなく最近は、「文房具」、「蔵」、「かるた」、「錦鯉」、「釣り鐘」、「江戸の古地図」などにジャンルが拡がっています。この番組のオープニング、BGMによく流れている曲がJAZZなのです。日本の伝統美、古典とJAZZの相性がこんなにいいものかとびっくりします。


第1弾『NHK「美の壺」ブルーノート・コレクション』は、オープニング・ナンバー「モーニン」をはじめ、番組で使用された名曲を名門レーベル「ブルーノート」のオリジナル音源で厳選収録し、ロングセラー中で6千枚超のヒットだそうだ。

NHK「美の壺」ブルーノート・コレクション

オムニバス / EMIミュージック・ジャパン



第2弾は、「ブルーノート・バラードコレクション」。番組のオープニング・ナンバー「モーニン」と、番組で使用されたブルーノート・レーベルから、ジョン・コルトレーン、マイルス・デイビス、セロニアス・モンク・・・・番組の雰囲気を決める、美しく印象的なジャズバラードの名曲を選曲。

NHK「美の壺」withブルーノート~バラード・コレクション~

オムニバス / EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)



リスナーのレビューを読むと、この番組がきっかけとなってJAZZを聴いてみようと思った人も多いようです。
by knakano0311 | 2009-01-06 23:17 | 我が青春のジャズ・グラフィティ | Comments(0)
<< フレディ・ハバードを悼む・・・ 故郷・正月・日本晴れ・懐かしさ... >>